2020-07-31
鳴虫山の涙
祖母の家から続く杉林は、小さな山へと続いています。晴れていても突然に霧が、雲が、幾重にも覆って白く霞み、ひそやかにひと粒、屋根に落ちる雨の粒、さまざまな雨音が和音となってトタン屋根での演奏会になります。
私は祖父の書斎で雨の匂いと雫をうっとり眺めながら、いつしか眠ってしまって、ヒグラシの鳴き声が輪唱に変わる頃、夕暮れをむかえるのを知るのでした。
山に落ちていく夕陽とヒグラシの鳴き声を背に、おぅおぅとゆっくり手を振って帰ってくる祖父を弟と私はうちわを振って迎えに出る。くしゃくしゃと私と弟の頭を撫でながら「こわかないか?(疲れてないか…栃木訛り)」仁丹と龍角散の匂いのする優しい祖父でした。
ヒグラシの合奏舞台杉林から続く山を「鳴虫山」という名前があったことをひょんなことから知り母にきく。「そうそう、春は山菜、タケノコに山椒…おばあちゃんはひとりで楽しげに採りに行ってたわ」…あたりまえでしょ、みたいで驚くわ!
「鳴虫山」は不思議な山である。
「この山に雲がかかると雨になる」といわれ、標高1,104m。古代より補陀落山として信仰されていた男体山を正面に木の根が張り、勾配のきつい低山は修行をする僧に好まれ、今は日帰りトレッキングとして賑やかという。
鳴虫山は、こっそり泣いている人の涙を吸い上げて、また今日も静かに雨を降らせているのでしょう。悲しいのではなくて、たまらなく懐かしくなって落とすあたたかい涙にもきっと。
関連記事